気になるニュースのはなし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宇宙がビッグバンで誕生したのは今からおよそ137億年前。
それから数億年後に誕生した”初代の星”はヘリウムガスと水素から
できていたそうです。
この初代の星は太陽の質量のおよそ40倍にまで成長したものの、
巨大にはなれなかったんだそうです(T_T)
このことを解明したのは、
東京大学、京都大学、NASAジェット推進研究所の研究チーム。
シュミレーションでわかったことをアメリカの科学誌に発表したんだそうですよ。
大きくなれなかったことの何がいけないのかと
ニュースを読み進めていたところ。
今までの考えでは太陽質量の数百倍にまで成長すると考えられていたのに
そうじゃなかったのでニュースにまでなっているんですね。
へー。
例えば太陽質量のおよそ40倍の大きさの星だと、
だいたい500万年くらいで寿命を迎えて超新星爆発を起こすと
考えられているそうです。
でもこれもどうかわかりませんよね(~_~;)
で、頭に浮かんだ疑問。
『地球って何歳なんだろう?』
一般的には46億歳だそうですが
これもどうか分からない。
宇宙は神秘に包まれてます。
だからこそ宇宙なんですかねぇ。
それから数億年後に誕生した”初代の星”はヘリウムガスと水素から
できていたそうです。
この初代の星は太陽の質量のおよそ40倍にまで成長したものの、
巨大にはなれなかったんだそうです(T_T)
このことを解明したのは、
東京大学、京都大学、NASAジェット推進研究所の研究チーム。
シュミレーションでわかったことをアメリカの科学誌に発表したんだそうですよ。
大きくなれなかったことの何がいけないのかと
ニュースを読み進めていたところ。
今までの考えでは太陽質量の数百倍にまで成長すると考えられていたのに
そうじゃなかったのでニュースにまでなっているんですね。
へー。
例えば太陽質量のおよそ40倍の大きさの星だと、
だいたい500万年くらいで寿命を迎えて超新星爆発を起こすと
考えられているそうです。
でもこれもどうかわかりませんよね(~_~;)
で、頭に浮かんだ疑問。
『地球って何歳なんだろう?』
一般的には46億歳だそうですが
これもどうか分からない。
宇宙は神秘に包まれてます。
だからこそ宇宙なんですかねぇ。
PR
PR
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
最新CM
最新記事
(12/15)
(10/20)
(10/19)
(10/17)
(10/16)
最新TB
プロフィール
HN:
jimita
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(09/25)
(09/27)
(09/27)
(09/28)
(09/29)
P R