気になるニュースのはなし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NASAが太陽のすぐ近くを通過したのに
消滅せず、無事”脱出”できた彗星「ラブジョイ彗星」の映像を公開。
彗星は主に氷でできているそうで、
数百万度ある太陽のコロナの影響で消えてしまうのが「普通」。
で、専門家はマジで度肝を抜かれたとコメントしているらしい。
ラブジョイ彗星は去年12月に発見されたばかりの彗星で
日本の「ひので(太陽観測衛星)」が太陽に接近するところを観測したんだとか。
どれくらい接近したかというと、月と地球の3分の1程度の距離、14万キロまで
最接近したらしい。
「運がよかったから溶けなかった」なんて言ってないで
原因を教えてほしかったりするんだけど(^_^;)
で、月で思い出したんだけど
清水建設が月に太陽光発電所を作るって言ってるらしいですね。
「ルナリング」構想。
ただ、当然ながら建設資材を月に運ぶ資金が問題になっていて
NASA(米航空宇宙局)やJAXA(宇宙航空研究開発機構)と
相談の上、可能かどうか検討していくらしいです。
想像できることは実現化できるってよく言うので
なんだかんだ言いつつそのうち出来てしまったりして。
それにしてもラブジョイ彗星、
なんで溶けなかったんでしょうね?
消滅せず、無事”脱出”できた彗星「ラブジョイ彗星」の映像を公開。
彗星は主に氷でできているそうで、
数百万度ある太陽のコロナの影響で消えてしまうのが「普通」。
で、専門家はマジで度肝を抜かれたとコメントしているらしい。
ラブジョイ彗星は去年12月に発見されたばかりの彗星で
日本の「ひので(太陽観測衛星)」が太陽に接近するところを観測したんだとか。
どれくらい接近したかというと、月と地球の3分の1程度の距離、14万キロまで
最接近したらしい。
「運がよかったから溶けなかった」なんて言ってないで
原因を教えてほしかったりするんだけど(^_^;)
で、月で思い出したんだけど
清水建設が月に太陽光発電所を作るって言ってるらしいですね。
「ルナリング」構想。
ただ、当然ながら建設資材を月に運ぶ資金が問題になっていて
NASA(米航空宇宙局)やJAXA(宇宙航空研究開発機構)と
相談の上、可能かどうか検討していくらしいです。
想像できることは実現化できるってよく言うので
なんだかんだ言いつつそのうち出来てしまったりして。
それにしてもラブジョイ彗星、
なんで溶けなかったんでしょうね?
PR
PR
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
最新記事
(12/15)
(10/20)
(10/19)
(10/17)
(10/16)
最新TB
プロフィール
HN:
jimita
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(09/25)
(09/27)
(09/27)
(09/28)
(09/29)
P R